よくある質問:Allianzビジター保険について

契約前(av)

はい、可能です。日本の住所・電話番号でお申し込みください。後日カナダ滞在先住所、カナダでご利用いただける電話番号を取得されましたら変更のお手続きをいたします。(日本の住所は半角英数ローマ字表記で記載してください。)

A1: 日本語オンラインにてお申込みいただく場合、加入手続きは弊社にて翌営業日以降に行います。お支払手続きが完了すると英文保険証(PDF) が即時に発行されます。Allianz 保険会社から保険加入証明書と保険約款がEメールにて送られ、その後日本語説明メールを弊社からお送りします。カナダ国外からのお申し込みであれば、カナダ入国時は印刷された保険証をご携帯いただくことをお勧めします。保険書類はペーパーレスでPDFのみとなっています。お申込みがカナダ・トロント時間で週末、あるいは祝日の場合、加入確認の日本語Eメール送付は翌営業日となります。保険開始日の少なくとも3日前までにはお申込みいただくようお勧めいたします。

A2: 英語オンラインにてお申込みいただく場合、加入手続きは即時に保険会社のシステムで行われます。その後、英文保険証(PDF)が即時に発行され、保険加入証明書と保険約款がEメールにて送付されます。

旅行期間がカナダ滞在中において保険証券につき保険加入期間の49%以下であれば、カナダ国外(日本などの出身国を除く)で発生した治療費も補償の対象になります。保険の再加入は可能ですが、延長はできません。その際、旅行期間以上の期間をカナダに滞在していることが必要です。ただし、カナダ外務省が渡航中止勧告を出している国や地域に渡航された場合は補償の対象外です。詳しくは保険約款、カナダ外務省のサイトにてご確認ください。

ビジター(ワーホリ)保険で補償していない損害保険は弊社提携先日本の保険代理店をご紹介しています。日本出発2週間前までに弊社へご連絡ください。ビジター(ワーホリ)保険上乗せタイプになります。医療通訳費用は含まれておりません。ビジター保険は不測のケガ、突然の病気による医療費およびそれに関連するサポート費用等を補償しています。

カナダの州の保険とは、州政府毎の公的医療保険のことを指します。 基本的にはカナダ市民、永住者のための保険ですが、その他の方でも加入条件(州により条件は異なります。)を満たされていればご加入いただくことができます。
一方、ビジター保険は健康保険ではありません。緊急を要する不測の病気やケガの治療費を補償します。既に発生した、あるいは発生することが予測される病気やケガの治療費は補償されません。健康であることが加入条件です。

カナダ移民省の通告によると、州の公的医療保険はワーキングホリデーの医療保険の加入条件を満たしていません。州保険には遺体本国送還が含まれていないためです。入国審査官によっては保険加入期間とIECビザの有効期間の一致を求められる場合があります。詳細は以下の通りです。

Health insurance

The border services officer may ask you for proof of health insurance.

You may be refused entry if you do not have insurance.

Your insurance must cover:

  • medical care
  • hospitalization and
  • repatriation (returning you to your country in the event of severe illness, injury or death)

When you arrive at the port of entry, you must have health insurance valid for your entire stay in Canada. Having a valid provincial health card is not enough. Repatriation is not covered by provincial health insurance.

If your insurance policy is valid for less than your expected stay, you will be issued a work permit that expires at the same time as your insurance.

If this happens, you will not be able to apply to change the conditions of your work permit at a later date.

ビジター保険はワーキングホリデー(IEC)、留学生、観光滞在の方、および労働許可証保有者、移民で州政府健康保険の待機期間中の方が対象となっております。

加入期間中の不測のケガ、突然の病気による緊急治療費用等を補償します。

ビジター保険はカナダ政府が指定するワーキング・ホリデーの保険の条件を満たしています。

州政府の健康保険(MSP やAlberta Healthなど)は保険の条件を満たしておりません。

Health insurance

The border services officer may ask you for proof of health insurance.

You may be refused entry if you do not have insurance.

Your insurance must cover:

  • medical care
  • hospitalization and
  • repatriation (returning you to your country in the event of severe illness, injury or death)

When you arrive at the port of entry, you must have health insurance valid for your entire stay in Canada. Having a valid provincial health card is not enough. Repatriation is not covered by provincial health insurance.

If your insurance policy is valid for less than your expected stay, you will be issued a work permit that expires at the same time as your insurance.

If this happens, you will not be able to apply to change the conditions of your work permit at a later date.

滞在期間あるいは旅行期間が分かっている場合は、その期間全体を通して加入することをお勧めします。

加入期間を分けて加入する場合、下記の通り補償されない事態が発生することがあるので十分注意してください。

(注):2つ以上の保険に継続して加入する場合、補償の対象となるのはその保険期間中に初めて発症した疾病・傷害のみとなります。異なる保険加入期間中に発生した症状に関連する治療費は補償の対象外となります。保険が切り替わる間際に入院・手術が決定した場合も同様です。

お申込みにはクレジットカード(VISA, Mastercard, Amex) およびカナダの一部のVISA・デビットカードがご利用いただけます。Mastercard付きのデビットカードはご利用いただけません。

可能です。ただし、その3ヶ月間に起きた病気、ケガに関しては既往症となるため、その病気、ケガは補償の対象になりません。

クレジットカードには様々な付帯保険条件があるため、確認することをお勧めします。
例:出身国(日本)に帰国せず継続してカナダに滞在する場合は無効など。

お申込日より90日以上先の保険開始日でご契約をした後、開始日前に解約する場合は弊社手数料$20を承っております。

突然のケガや不測の病気で、緊急入院・手術が必要な場合は保険証券に記載されているEmergency Desk / Claim Desk に電話にてご連絡ください。ご自身で出来ない場合は付き添いの方、医療機関の方に連絡してもらってください。弊社ではアシスタンス・サービスを行っておりませんので、上記に従うか、有料のアシスタンス・サービスをご利用ください。

ございません。ただし、事故などによる歯の損傷あるいは緊急の歯の痛み止めは、傷害歯科治療・緊急歯痛緩和補償として含まれています。

スキー、スノーボード、ハイキング、マウンテンバイク、スケートボード、インラインスケート、その他スポーツによる事故が発生しケガをした場合、治療費が$10,000を超えることはよくあります。また盲腸の手術や入院などでも$10,000を超えることは一般的です。

補償額は最低でも$50,000以上をお勧めいたします。

特定のスポーツに関しては、TuGo ビジター保険にオプションでリスクの高いスポーツ時のケガの補償を追加していただくことができます。

基本的に医療費等を一旦お立て替えの上、後日保険金請求手続きをしていただく必要があります。


入院および手術が必要な場合は、必ずその時点で保険会社の緊急連絡先(Emergency Assistance)に電話で連絡するか、ご自身で連絡できない場合は付き添いの方、または医療機関の方に連絡をしてもらってください。補償される治療費である場合は、保険会社が後日病院に対し治療費の手配をします。(病院が前払いを条件とした場合はこの限りではありません。)

医院・クリニックによっては、独自判断で診療費のみのダイレクト・ビリング・サービスをするところがあります。検査費用や処方薬等についてはダイレクト・ビリング・サービスを受けることが出来ませんので注意が必要です。

*ダイレクト・ビリング(Direct Billing)とは日本語で言うキャッシュレス・サービスの意味です。カナダではこの用語を使用します。医院(クリニック)が保険会社への保険金請求(Direct Billing)をお客様に代わって行うことです。


待機期間とは、疾病(病気)に対して適用される、保険開始日以降48時間の期間であり、この待期期間中に発症した疾病については、保険が開始される前に発症した疾病同様、補償の対象外となります。傷害(ケガ)については即時補償となります。

加入後(av)

外来程度の症状であれば事前の電話連絡は必要ありませんが、状況に応じて診療所・クリニックまたは病院の救急(Emergency Room)を受診してください。検査を受ける場合、入院や手術を要する場合は直ちに保険会社の緊急連絡先に電話をして下さい。

最初の緊急治療から引き継いだ継続治療が必要な場合は保険会社のクレーム部門に連絡し、継続治療受診の許可をもらう必要があります。

保険金未請求であることを条件に、出身国(日本)へ早期帰国(一時帰国ではなくカナダへ戻ってくる予定がない)をした、あるいは州保険に加入した場合に限り、残存期間の保険料の払い戻しが可能です。
ただし、払い戻し金額が$20以上の場合になります。


お申込日より10日以上先の保険開始日でご契約、保険開始日以前にご解約の場合は弊社手数料$20をお支払い頂きます。あるいは、すでに州保険(MSPなど)に加入している場合も弊社手数料$20をお支払い頂きます。

保険金未請求であることを条件に、出身国(日本)へ早期帰国(一時帰国ではなくカナダへ戻ってくる予定がない)をした、あるいは州保険に加入した場合に限り、残存期間の保険料の払い戻しが可能です。ただし、払い戻し金額が$20以上の場合に限ります。

お申込日より10日以上先の保険開始日でご契約、保険開始日以前にご解約の場合は弊社手数料$20をお支払い頂きます。また、保険開始日時点で州保険に加入していたことがご契約後に判明し、解約をする場合も同様に$20をお支払いいただきます。

その都度お知らせいただく必要はありません。保険金請求時に新住所をご連絡いただくか、または引越し予定の際に、弊社までご一報ください。

予防接種は補償の対象外となります。

継続治療が決定した場合、治療を受ける前までに保険会社の緊急連絡先(Emergency Assistance)に電話で連絡し、承認を受けてください。

現在保険金請求中でないこと・これから保険金請求の予定がないこと・健康であることなど、加入条件を満たしていれば保険の再加入が可能です。すでに病気になった、あるいはケガをした場合は弊社までご確認ください。保険の延長ではありませんので保険証券の条件が新たに適用されます。
現在ご加入中の保険終了日の翌日から再加入した場合は48時間の病気による待機期間は免除されます。少なくとも1週間ほどの余裕をもって再加入のお手続きをしていただくことをお勧めいたします。

【注意事項】上記説明は概略参考資料です。すべての補償内容の詳細は、英文保険約款に基づきます。また補償内容、詳細内容に関して予告なく変更されることがあります。