「トロント日本商工会による日本語セミナー」のレポートです。詳細は以下のとおりです。 ◎第6回 日本語での交通法規/生活安全セミナー 日 時: 2016年9月10日(土)午前10時~午後1時 トピック: 1. 生活安全(警察への通報及び相談、警察が自宅に来た際の対応、等) 2. 交通法規 3. チケットを切られた際の対応 4. 事故が起きた際の対応 講 師:トロント市警察専門官 Constable Giancarlo Marrelli (Traffic Services Safety Program) Constable Ryan Park (Divisional Policing Support Unit) 主 催:トロント日本商工会 1. 生活安全(警察への通報及び相談、警察が自宅に来た際の対応、等) 緊急時:911 (日本語通訳可) 非緊急時:416-808-2222 ・窃盗被害 ・パスポート紛失 ・詐欺 ・怪我のない事故 ・不審者、不審車両の通達 等 トロント市犯罪マップ:http://maps.torontopolice.on.ca/ 同月比較で銃器犯罪のでの死者が例年の約2倍になっているとの報道もある 2. 交通法規 a.歩行者のルール b.交通ルール(主な罰金と減点) c.自転車の運転 d.冬季の運転 a.歩行者のルール 横断歩道を渡る 歩行者用信号がカウントダウンを初めたら、渡り始めてはいけない J-Walk、信号無視:罰金$35 b.交通ルール(主な罰金と減点) $490(-3点)携帯電話を手に所持して運転(通話していなくても) $110(-2点)自転車を追い越すとき1mの距離を保たなかった $365(-3点)自動車のドアが原因で自転車運転者が怪我 $400~$2,000(-6点)スクールバス周辺の運転違反… Continue reading トロント・オンタリオ 日本語での交通法規/生活安全セミナー