コンドミニアム保険とコンドミニアム組合建物保険の免責額

コンドミニアムオーナー保険の落とし穴についてお知らせします。 トロント、バンクーバーといった都市部に関わらず、オンタリオ州あるいはBC州の各地にコンドミニアム(日本でいうところのマンション、集合住宅)が建設されています。 高層コンドミニアムに限らず、BC州の場合3−6階立ての木造コンドミニアムも沢山あります。またタウンハウスと呼ばれる集合住宅もあります。 タウンハウスは日本で言うところの長屋ということになるのでしょうか。 こういった集合住宅の場合、建物全体、ミーティングルーム、駐車場、プールなどの共用部分はコンドミニアム管理組合(BC州の場合:ストラータ)の保険で補償されています。このコンドミニアム管理組合(ストラータ)の保険はコンドミニアムの各部屋の共用部分、つまりオリジナルの壁や床などが配管の突発的な破裂などで損害を被った場合、その修繕費を補償しています。 ところがここ数年前からこういた配管などからので水漏れ事故が多く、コンドミニアム管理組合保険に対する保険金請求が非常に多くなりました。そのためコンドミニアム管理組合保険の保険料が非常に高くなりました。管理組合はコンドミニアム管理組合保険の保険料を下げるため保険会社の免責額を以前の$2000-$5000 程度から$10,000, $25,000,$50,000 あるいは$100,000に上げるところが多くなりました。 そしてこの高くなったコンドミニアム管理組合保険の免責額を管理組合の条例(ストラータバイロー)を変更して、被害が発生したユニットのコンドミニアムオーナーが負担するようになりました。コンドミニアムオーナーの保険ではこの管理組合の保険の免責額を負担する金額が少ない場合、自分の持ち出し額がコンドミニアムオーナー保険の免責負担額より多くなる場合がありますので注意が必要です。 例として:1。自分のユニットの壁内の水道管が破裂:ユニットの壁(共用部分)、床(共用部分)階下のユニット部分に被害が発生。損害額は約$20,000.- 2。コンドミニアム管理組合保険の免責額は$10,000.- 現在加入のコンドミニアムオーナーの保険の免責額は$500. コンドミニアムオーナー保険がコンドミニアム管理組合保険の免責を補償する金額は$5,000.コンドミニアムオーナーが負担する金額は$5,500 (10,000-5,000+500) 3。もしコンドミニアムオーナー保険のコンドミニアム管理組合保険の免責を補償する金額が$10,000 以上の場合、コンドミニアムオーナーが負担する金額は$500 (10,000-10,000+500) つまり、コンドミニアム管理組合保険の免責額をしっかり自分のコンドミニアムオーナー保険で補償することが大事です。またコンドミニアム管理組合保険の免責額が異常に高い場合($50,000 以上の場合)、コンドミニアム管理組合が以前に大きな保険金請求をした可能性が高いことになります。コンドミニアムビルディングに何かが起きた可能性が高いことになります。 この辺のことは複雑なので弊社までお気軽にご相談ください。 ブリッジス・インターナショナル保険サービス

カナダ・BC州健康保険:MSP – Medical Service Planについて

BC州政府の健康保険(Medical Service Plan: MSP)は基本的にBC州の住民の健康維持のための社会健康保険です。申請方法などの詳細はリンクをご覧ください。 加入資格はBC州に6ヶ月以上在住している市民、永住者になります。他には6ヶ月以上在住が証明できる労働許可による滞在者になります。 6ヶ月以上在住する留学生(留学生ビザが必要)も加入資格があると同時に加入が必須となっています。この場合は保険料の支払いも生じます。成人であればMSP加入を辞退(OPT OUT)することも可能です。 MSPの待機期間は正確には90日や丸3ヶ月ではなく、BC州に到着した日の月を含めた3ヶ月で、その翌月の1日がMSPの開始日となります。例えば、8月1日あるいは8月31日に到着し在住開始した場合、MSPの開始日はどちらの場合でも8月を含めた3ヶ月後の11月1日になります。 MSPの加入者は日本語の通訳サービスが利用できます。プロビンシャル・ランゲージ・サービス(Provincial Language Service)がBC州の医療保険(MSP)を通じて、通訳、翻訳支援を行っています。 MSPは全ての医療費を補償するものではなく、処方箋薬、歯科治療、準医療専門士(Registered Massage Therapist, Chiropractor, Physiotherapist, Acupuncturist , Psychologist など)、一部救急車の費用などは負担されません。これらの補償は個人医療保険や団体加入のGroup Benefitに含まれている場合が一般的です。 MSPや弊社取り扱いの留学生保険、ビジター(ワーホリ)保険で補償していない損害保険は弊社提携日本の保険代理店をご紹介しています。日本出発2週間前までに弊社までご連絡ください。 弊社の取り扱う留学生保険(Tugo)にカナダ入国時から加入、待機期間を経てMSPに加入後もMSPの補償以外(処方箋薬、緊急歯科痛み止め、救急車など)の費用が引き続き補償されます。MSP加入後も留学生保険に新規加入することが可能です。 ブリッジス・インターナショナル保険サービス

カナダ ワーホリ保険の条件 2023

数年前よりお知らせしていますが、ワーキングホリデープログラム参加資格のひとつとして「カナダ滞在期間中に亘って健康保険に加入すること。(カナダ入国の際、その保険加入証明の提出を求められることがあります。)」があります。この条件が厳しくなっており、空港やカナダ国境での入国審査官から証明書を求めらる件数が増えています。 これは2021年からの保険新ルールでは無く、数年前から同じ条件です。弊社取り扱いのワーホリ保険はカナダの保険会社の発行でカナダ政府の条件を満たした保険契約です。 現在の条件はカナダ政府のウェブサイトによると: https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/work-canada/iec/prepare-arrival.html Health insurance The border services officer may ask you for proof of health insurance.You may be refused entry if you do not have insurance. Your insurance must cover: medical care hospitalization and repatriation (returning you to your country in the event of severe illness, injury or death) When you arrive at… Continue reading カナダ ワーホリ保険の条件 2023

オンタリオ トロント自動車保険料について

カナダ・オンタリオ州、特にトロント近郊はカナダで一番自動車保険料が高いところです。 さて、この高い自動車保険料ですが、保険料を節約するには以下の方法があります。 1.無事故、交通法規無違反の経歴を作る。つまり安全運転歴が長いと自動車保険料は下がります。 2. 保険会社の免責額を上げる。つまり補償の自己負担額を上げることによって保険料を下げることができます。$300の免責額より$500、あるいは$1000の免責額にすることにより保険料が下がります。事故の際、自己負担額が上がりますが、事故の頻度が低い場合は保険料の節約になります。 3.補償内容の見直し。もちろん補償内容がしっかり厚い方が事故の際助かります。しかしながら、他の保険で2重に補償されている場合や、補償の意味があまり無い場合(古い自動車の車両保険など)補償内容を削減することも一案です。 4.念のために他の割引があるかどうか確認する。保険会社によって様々な割引制度があります。例えば、住宅保険との組み合わせやクレジットスコアのチェックなどで割引が適用される場合があります。最近ではウィンター・タイヤの装着することでの割引もあります。 5.Accident Forgiveness Coverage: 誰でも一寸した瞬間に事故を起こすことがあります。一回の自己責任による事故を起こした場合は、無事故歴に残らない追加特約です。会社によってこの特約の保険料は非常に低い場合もあるので、考慮する価値はあります。 6.車種の選択。車種と年式により車両価格が違うため、あるいは盗難、事故の確率が違うため、車両価格が低く、盗難、事故の確率が低い車種を選ぶと保険料が低くなります。 日本での運転歴が割引として加算される場合もあります。弊社では各社より見積りを取っておりますのでお気軽にご連絡ください。 ブリッジス・インターナショナル保険サービス トロント自動車保険

エアカナダのパイロットのストライキによる旅行代金の補償

エアカナダのパイロット労働組合は8月22日、ストライキ決行に大半の組合員が支持したと発表しました。労働組合はアメリカの航空会社はエアカナダの2倍の給与だと主張しています。ストライキが始まるとすれば、9月17日以降だと言われています。労使交渉が合意に至るかどうかは分かりません。 現時点では弊社取り扱いのTugo 社の旅行取り消し保険、中断保険を購入することにより、払い戻し不可の旅行代金の補償をすることが可能です。ストが正式に発表するまでは上記保険は有効です。詳細は弊社までご連絡ください。 エアカナダはカナダ最大の航空会社で日本には、トロント、モントリオール、バンクーバーから、成田、羽田、関西空港に直行便を運航しています。 ブリッジス・インターナショナル保険サービス

ビジターおよび留学生保険とコロナ(COVID-19)による治療費の補償

この2020年から増えた質問に「コロナウイルス(COVID-19)に罹患した場合の治療費は補償されるかどうか。」があります。 弊社取り扱いのAGA ビジター保険および留学生保険、Tugo ビジター保険および留学生保険ではコロナウイルス(COVID-19)に罹った場合も他の病気と同様な扱いになります。 Allianz Global Assistance からの資料抜粋です。 Visitors to Canada/International Student Insurance  Are clients covered if they contract COVID-19 in Canada? Similar to any other medical condition, unless the client travels outside of Canada while a travel advisory is in effect to “avoid all travel” or “avoid non-essential travel,” claims related to COVID-19 will… Continue reading ビジターおよび留学生保険とコロナ(COVID-19)による治療費の補償

ビジター・留学生保険の加入期間・再加入について・注意!

首記保険について2つ以上の保険に継続して加入いる場合、補償の対象となるのはその保険期間中に初めて発症した疾病・傷害のみとなります。異なる保険加入期間に発生した症状に関連する治療費は補償の対象外となります。保険が切り替わる間際に入院・手術が決定した場合も同様です。 ケガや病気の治療は基本的に保険加入期間を超えて補償しません。例えば3月15日が補償終了日の時、3月14日にケガをしたり病気になった場合、3月16日に受けたその治療費用は補償されません。この場合、発生した治療費用が補償されるのは3月15日までです。前もって3月16日からの保険に加入していても、14日に発生した治療費用は補償されません。 継続して再加入あるいは更新を希望していても、過去に保険金請求があった場合、あるいはケガ、病気の治療中の場合は、保険の再加入・更新は非常に難しくなり、加入出来ないこともよくあります。 以上のリスクがありますので、滞在期間が分かっているのであればそれに合わせて保険加入期間を決めることをお勧めします。細切れの期間で保険加入することにより治療費が補償されないことがありますのでご注意ください。

トロント・オンタリオ 交通法規罰則の変更について 2019

2019年1月1日付で、オンタリオ州交通法のDistracted driving(脇見運転‐携帯電話を手にして運転等)の罰則が変更となりました。   脇見運転には以下の運転中動作が含まれます。 ※赤信号や停止標識での停車中も運転中に含まれます。   新しい罰則は以下の通りです。   初回 罰金最大$1,000、罰点3、3日間の免許停止 初回から5年以内2回目 罰金最大$2,000、罰点6、7日間の免許停止 初回から5年以内3回目以降 罰金最大$3,000、罰点6、30日間の免許停止   G1, G2等の新米運転者には更に厳しい罰則が科されます。 初回 罰金最大$1,000、罰点3、30日間の免許停止 初回から5年以内2回目 罰金最大$2,000、罰点6、90日間の免許停止 初回から5年以内3回目以降 罰金最大$3,000、罰点6、免許取消   安全の為にも運転中は携帯機器はハンズフリーモードで使用するか、ダッシュボード等に機器を固定する等して使用して下さい。   下記リンクもご参考下さい。   オンタリオ州交通省のウェブサイト:Distracted Drivingの質問集(英字) http://www.mto.gov.on.ca/english/safety/distracted-driving-faq.shtml オンタリオ州政府のウェブサイト:Distracted Drivingについて(英字) https://www.ontario.ca/page/distracted-driving     弊社ブログ過去投稿のトロント日本商工会主催の交通法規セミナーにつきましては下記をご参照下さい。 https://biis.jp/2016/09/22/%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%aa%e3%80%80%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e3%81%a7%e3%81%ae%e4%ba%a4%e9%80%9a%e6%b3%95%e8%a6%8f%ef%bc%8f%e7%94%9f/   自動車保険料に影響がありますのでご注意ください。 ブリッジス・インターナショナル保険サービス

トロント総領事館から注意喚起のお知らせです。

トロント総領事館からのお知らせです。 カナダの大都市であれば、モントリオール、カルガリーあるいはバンクーバーでも同じようなトラブルがあるようですのでご注意ください。   トロントでよくあるトラブル   5選      在トロント日本国総領事館:+1(416)363-7038 ジャパニーズ・ソーシャル・サービス(JSS):+1(416)385-9200   以下は、例年、在トロント日本国総領事館及びJSSへ相談が多いです事案です。海外にいることを意識し、ご自身や身の回りの方が巻き込まれないよう、十分にご注意ください。   交際、金銭、雇用主とのトラブル  《注意》 ■親しげに近寄ってくる外国人異性から積極的なアプローチを受けても、気軽についていかない! ■はっきり「ノー」と断り、相手に付け入る隙を与えない! ■知らない人を安易に信用しない! ■不法就労は、文字どおり「違法」であり、雇用主とのトラブル(賃金未払い、暴力等)に発展するケースが 少なくありません!   振り込め詐欺、アパート詐欺  トロントは人口が密集する都市ですので、多様な詐欺事件が発生しています。 《注意》 ■国税庁やその他政府関係者なりすましの電話に注意する! ■身の覚えのない請求を受け、支払いを急がせる、また、第三者に相談させる余地を与えないやり口は、振り 込め詐欺の共通点ですので、まずは、警察に相談する! ■住居を決める際、インターネット情報を鵜呑みにせず、支払いの前に、信頼のおける業者・人物かどうか、契約書、領収書の有無等を確認する!   医療保険の未加入  当地の医療費は非常に高額で、病気やケガ等ちょっとした治療を受けるだけでも約1000ドル、1日入院する場合は約5000ドルが請求され、医療保険に加入していなければ全額自己負担になります。 《注意》 ■留学、ワーキングホリデー等の査証期間が満了し,滞在資格をビジターに切り替えられた方は,特に保険の有効期間には注意する! ■滞在資格がビジターでも当地で加入できる保険はある!   日本からの安否確認  当地滞在者のご家族から、当館へ「息子、娘と連絡が取れない」等の連絡がよくあります。 《注意》 ■滞在先の管轄大使館・領事館へ、旅行者は「たびレジ」、長期滞在者は「在留届」を提出する! ■滞在先、近況等は、定期的に家族へ伝える!   盗  難(スリ、置き引き等)  盗難被害は、例年当館への被害届の約半数近くを占めます。「人混み」「不自然」がキーワードとなり、地下鉄、バス、レストラン、路上等、人が密集する場所で発生しています。 《注意》 ■見知らぬ人から声をかけられた時は注意する!  ■食事中でも貴重品は体と密接した場所に置く! ■空港、ホテルのロビーで鞄から目を離さない!   ■犯人は複数犯の可能性が有る!     Ver.1.0   ブリッジス・インターナショナル保険サービス

トロント・オンタリオ 日本語での交通法規/生活安全セミナー

「トロント日本商工会による日本語セミナー」のレポートです。詳細は以下のとおりです。 ◎第6回 日本語での交通法規/生活安全セミナー 日 時: 2016年9月10日(土)午前10時~午後1時 トピック: 1. 生活安全(警察への通報及び相談、警察が自宅に来た際の対応、等) 2. 交通法規 3. チケットを切られた際の対応 4. 事故が起きた際の対応 講 師:トロント市警察専門官 Constable Giancarlo Marrelli (Traffic Services Safety Program) Constable Ryan Park (Divisional Policing Support Unit) 主 催:トロント日本商工会 1. 生活安全(警察への通報及び相談、警察が自宅に来た際の対応、等) 緊急時:911 (日本語通訳可) 非緊急時:416-808-2222 ・窃盗被害 ・パスポート紛失 ・詐欺 ・怪我のない事故 ・不審者、不審車両の通達 等 トロント市犯罪マップ:http://maps.torontopolice.on.ca/ 同月比較で銃器犯罪のでの死者が例年の約2倍になっているとの報道もある 2. 交通法規 a.歩行者のルール b.交通ルール(主な罰金と減点) c.自転車の運転 d.冬季の運転 a.歩行者のルール 横断歩道を渡る 歩行者用信号がカウントダウンを初めたら、渡り始めてはいけない J-Walk、信号無視:罰金$35 b.交通ルール(主な罰金と減点) $490(-3点)携帯電話を手に所持して運転(通話していなくても) $110(-2点)自転車を追い越すとき1mの距離を保たなかった $365(-3点)自動車のドアが原因で自転車運転者が怪我 $400~$2,000(-6点)スクールバス周辺の運転違反… Continue reading トロント・オンタリオ 日本語での交通法規/生活安全セミナー